\ おすすめの投資本をまとめました /詳しくはこちら

【資産が増える】ミニマリスト投資家がユニクロを愛用し続ける理由

※記事内に広告を含む場合があります

どうも!かぶきち(@kabukichi_fire)です。

かぶきちはミニマリスト歴10年以上になりますが、投資をしていく上でも、ミニマリストと投資は非常に相性が良いと感じています。

今回は、ミニマリスト投資家として、自分にとって本当に必要なモノだけを持ち、幸せに豊かに過ごすライフスタイルを送っているかぶきちが、ユニクロを愛用し続ける理由についてお話します。

よめきち

私もシンプルなデザインが好きだからユニクロ大好き。

かぶきち

昔はブランドの服買ってたんだけど、最近はもっぱらユニクロ。

この記事はこんな人におススメ
  • ミニマリスト・投資に興味がある方
  • ユニクロが大好きな方
  • ミニマリスト投資家がユニクロを愛用し続ける理由が気になる方
目次

ミニマリストとは:必要なモノだけを持ち、幸せに豊かに過ごす

よめきち

そもそもミニマリストって?

私は昔から自分の持ち物にはこだわりがあります。

そして、すべての持ち物について、それを使っている理由を説明できると思います。

自分にとって本当に必要なモノだけを持ち、幸せに豊かに過ごす。

これがかぶきちが考えるミニマリストです。

ミニマリスト投資家がユニクロを愛用し続ける理由3選

ユニクロはリセールバリューが高い

よめきち

ブランド服は売れそうだけど、さすがにユニクロの服って売れないよね?

かぶきち

昔は売れなかったけど、メルカリなどのフリマサイトが普及した今。ユニクロはめちゃくちゃ売れるよ!

私は何かモノを買うとき、リセールバリューを強く意識します。

そして、意外に思われるかもしれませんが、、

ユニクロはリセールバリューがめちゃくちゃ高い

実例を挙げると、1500円のTシャツ。

販売手数料・配送料を差し引いて、1000円ほどの販売利益で手放せています。

ユニクロはよくセールをしていますので、セール時に安く購入することができれば、購入時とほぼ同じ値段で手放すことも可能です。

よめきち

すごい…!!

これは利益が出た例ではありますが、平均して購入時価格の50%オフくらいの値段で手放せています。

かぶきち

ユニクロ、リセールバリューめちゃくちゃ高いね!!

ユニクロは機能性が高くシンプルなデザインが良い

意外と知らない人も多いのですが、ユニクロは同じ商品でも毎シーズン、素材やデザインなど少しずつアップグレードしています。

また、機能性の高い素材の開発にも積極的に力を入れており、エアリズムやヒートテックなど私たちの生活になくてはならないモノになっていますよね。

かぶきち

私もメーカーで研究開発に従事しているのでわかりますが、毎シーズン改良ってほんとすごいです。企業努力が素晴らしいですね。

世界的有名なデザイナーのクリストフ・ルメールとのコラボなど、シンプルで洗練されたデザインの商品が非常に増えてきました。

ユニクロはシンプルなデザインが良いですね。

ユニクロはカラーバリュエーション・サイズ展開が豊富

なんといっても、ユニクロはカラーバリュエーション・サイズ展開が豊富

欲しい色・サイズの商品が店舗やネットですぐに入手できます。

欲しいときにすぐ手に入るから、安心してメルカリなどで手放すことができます。

かぶきち

かぶきちは、ユニクロのお店をクローゼット感覚で思っていますので、たいてい1シーズン着たら、メルカリですぐに売ります笑

よめきち

おかげで、我が家のクローゼットはいつもスッキリ。私が広々と使えるからとっても助かってる♡

ユニクロのデメリット

ユニクロ唯一にして最大のデメリット。

それは、他人と服が被りやすいということです。

特に、株クラはユニクロを愛用している方が多いので被りやすいです。

以前、仲良くさせてもらってる株クラの友達と、丸被りしたことがありました笑

かぶきち

上から下まで丸被り過ぎてなかなか恥ずかしかったですね…株クラのオフ会ではユニクロは気をつけないと笑

まとめ

ミニマリストとは
  • 自分にとって本当に必要なモノだけを持ち、幸せに豊かに過ごす人
ミニマリスト投資家がユニクロを愛用し続ける理由
  1. リセールバリューの高さ
  2. 機能性の高さ&シンプルなデザイン
  3. カラーバリューエーション・サイズ展開の豊富さ
ユニクロのデメリット
  • 他人と服が被りやすい
    ※株クラのオフ会では要注意
かぶきち

「ミニマリスト×投資」相性抜群です。今回はユニクロを愛用し続けている話をしましたが、次回はまた別の視点でブログ記事にしようと思います。では、また!!

投資・サイドFIREについて、何から始めたらいいかわからないこれから勉強したいという方のために、投資初心者、投資中級者、インデックス投資、高配当株投資それぞれケース別におすすめの投資本としてまとめました!よかったら、こちらの記事もぜひ覗いてみてくださいね。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
目次